整骨院は、国家試験に合格し厚生労働大臣から柔道整復師免許を与えられた専門家による施術を受けることができる施設です。柔道整復術は柔術の基本である武道の「活法」を基本としており、手術や投薬などを行わない方法で骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(筋・腱の損傷、肉離れ)などを治療します。
そのため、患者様にかかる身体的負担をより軽くすることができます。怪我の応急処置からリハビリやテーピング、日常生活での原因・対策・予防の指導まで、症状によっては整形外科と連絡を取りながら治療を行います。
Y.M様
(78歳 女性)
朝起きたら急に左の股関節が痛くなり、歩行困難になり主人に車で送ってもらい来院。受付を済ませまずは問診。
詳しく聞いて下さりその後、エコー(超音波)にて原因を探してもらい電気治療を受けその後「コンビネーション治療法」をしてもらい帰りは歩けるようになりその後2回コンビネーション治療をして頂き、たった3回で現在痛みはありません。
Y.H様
(54歳 女性)
2年前道路で転倒し左下腿部をぶつけ受傷。
内出血して歩行困難になり救急病院受診。レントゲン検査は骨折もなく「肉離れ」と診断を受けるも、中々疼痛減少せず清水さんに通院の患者さんより「コンビネーション治療法」の事を聞きさっそく受診。
2年前の痛みだったので半分あきらめ状態で施術を受け、歩くのが困難だった足が帰りは歩けるようになりその後も順調で過ごしております。
M.T様
(69歳 男性)
1週間前起床時起き上がる際腰を捻り受傷。
動くことができなく電話にて連絡する。半日冷やして過ごすよう指示を受けてその後来院。すぐ様エコー(超音波)にて観察して疼痛部位を探していただき「鍼治療」を受ける。
施術終了後恐る恐る起き上がってみたら痛みがなく歩けるようになり、そのまま自宅へ。以後痛みが出ず良好です。
予約優先制
075-643-3232
〒612-0874
京都府京都市伏見区深草東伊達町71-30
京阪藤森駅下車東へ徒歩約10分
JR藤森駅下車北へ徒歩約10分
京都医療センター斜め前
大岩街道伊達町交差点北東角
駐車場:5台(当院前3台・第2駐車場2台)
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
17:30~21:00 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー |